GPMNのご利用ガイドです。Global Peer ProfessionalもGlobal Peer Youthも使い方は同じです。不明なところやご質問などありましたら、gpmn@jsie.net までご連絡ください。随時Updateしていきます。
登録
・お写真をUploadしてください。顔が見えると相談のリクエストが出しやすいためです。
・日本語でも英語でも記入ができます。
・Occupationは業種などご職業または学生と記入してください。
・Locationはお住まいの場所を記入ください。どこのタイムゾーンかわかります。
・Spoken Languageでは、セッションで話す言語(英語、日本語)をお選びいただきます。その言語で対応できる方がリストアップされます。日本語のみをお選びいただくと、日本語で対応できる方がリストされることになります。
・メンターセッションに提供できる時間の設定ができます。(毎月メンターセッションに提供できる時間を、2時間、4時間、6時間と設定できます。そうすると、設定時間に達した場合、マッチングの対象になりません。)
・どうしても忙しい場合、2週間までMuteを選択できます。そうするとGPMNでのコミュニケーションがMute(一時停止)になります。
・”Wants”のところでは、ご自分が関心のある項目をお選びください。この経験を持つ方がリストアップされるようになっています。
・”Gives”のところは、ご自分が提供できるスキルや経験をチェックしてください。そのスキルや経験に関心がある方へリストアップされることになります。
・Dashboardの右下の方に、”About Me”という欄があります。そこに簡単な自己紹介を記入ください。この情報があるとリクエストする・される場合あなたのことを知る貴重な情報になります。
・Icebreakersでは、趣味などの情報をご提供ください。お話のきっかけになります。
・”Wants”や”Gives”、”Icebreaker”にご自分の選択したい項目がない場合は、新たにおつくりになれます。
・プロフィールをすべて入力されますと、Profile Strengthが100%となります。
・Dashboardのページの右上にメニューボタンがあります。そこから登録内容を再編集できます。
・Menuボタンから”Site Settings”をお選びになると、タイムゾーンの変更や言語の変更ができます。
・Dashboardの右下にでてくる方たちは、ご登録された“Wants”の情報をもとに、リストアップされた方たちです。もし何も出てこない場合は、その専門性を持っていらっしゃる方がまだ少ないということですので、”Wants”を編集することで、他のスキルや経験を持つ方のリストがでてくるようになります。
・左下の方に”Serendipity”というものがありますが、これはランダムにリストされた方です。こういう人ともお話してみたいな、と思われたらリクエストをだしてみてください。
セッションのリクエスト
・Dashboardの右下に、登録された“Wants”の情報をもとに、マッチング対象となる方がリストアップされます。
・もしそのリストの中の方とお話してみたい場合:
その方の”Send Message”ボタンをクリックしてください。そうすると、お話したい時間(15分、30分、1時間)と、お話する方法(面会、Skypeなど)、そして具体的な日時を複数選択して頂きます。ただし、相手の方のご都合もあるので、実際には調整が必要になります。再度Send Messageボタンをクリックすると、先方にリクエストが送付されます。リクエストが送られると、Dashboardの左側のPending meetingsのところにリストされます。
・リクエストを受け取った場合:
リクエストを受け取ると、ご登録のメールアドレスにその方からのリクエスト情報が送られます。日程がいくつか指定されていますが、ご都合がつかない場合、相手のメールアドレスが記載されていますので、お二人で再度日程調整をお願いいたします。
その際、Menuから”Resources”を選んで、準備する内容などご確認ください。
(A) 今回はちょっと忙しいなどの理由で見送りたいという場合には、Skipボタンをクリックしてください。また次の機会にということになります。お時間ができたころに、お話してもいいな、と思われましたら、Skippedのところにリストされている方へメッセージをお送りください。再度日程調整が可能となります。
(B) 日程調整が必要だが、リクエストにこたえられるという場合には、リクエストメールの中のSchedule in APPをクリックしてください。再度日程調整ができます。もしくは、メールアドレスが記載されているので、直接メールして日程調整とお話する方法(面会、Skype, Google hangoutなどご自由)を選んでください。
・お話が終わりましたら:
Dashboardの左側のPending Meetingsのところから、フィードバックをお願いします。これは相手に送られるものではなく、システム側の方で運用の参考にさせていただくものです。フィードバックが終わりますと、Completedの欄にリストされていきます。