『心の支えとなるピア・メンターを探しませんか?』
グローバルに女性をつなぐネットワーク、JSIE "Global Peer Professional"のご案内
JSIEでは、日本と米国を主な拠点として活躍する女性をつなぎ次世代のネットワークを構築します。その一環として「Global Peer Professional Network」という枠組みを試験的に開始しました。このプロジェクトは日米友好基金より支援をいただいております。
「ピア・メンター」とは?
人生に学びや気づきを与えてくれたり、ときには励ましやアドバイスをくれたりして、あなたの支えとなってくれる人がいたらいいなと思いませんか。ピア・メンターは同じような立場で気軽に相談したり協力したり、話のなかからヒントを得たりできるような仲間といった位置づけです。
JSIEの「Global Peer Professional」は、JSIEが持つ日本、米国をはじめグローバルなネットワークの中で会社や業種を超えてマッチングし、お互いがメンターとして気軽にアドバイスや相談を受けられる相互ネットワークです。メンターは一人には限りません。何人ものメンターと出会うことができます。あるときは、自分が他のメンバーに悩み事を打ち明け相談する立場になり、あるときは、他のメンバーの悩み事を聞いて相談に乗る立場になることで、ネットワークの中で相互支援の関係が保たれるという特徴があります。
相談の内容はあなたの自由です。業種は違っても同じような壁に突き当たったり、キャリアのステップアップの相談や、人生の転機など課題に直面したときにアドバイスをもらったり、すでにそういった経験をしている場合や、自分の状況に重ね合わせて共有することができます。また、グローバルな経験を持つ人や、グローバルな環境で働きたい人などと繋がることもできます。
アメリカでは既に浸透しているこのメンター制度は、多くの企業や個人がインフォーマルな形のコンサルティングとして取り入れています。
JSIEでは定期的にGlobal Peer ProfessionalメンバーをClipし取り上げていきます。
ご利用ルール
「Global Peer Professional Network」では、JSIEがあなたの関心分野と関係するピア・メンターをご紹介します。その方とお話するかはあなたの自由です。お話してみたい人がいる場合は、リクエストを出します。そこでリクエストが受理されればお好きな方法でお話していただく形になります。メンタリング・セッションは基本的に一回で完結します。もし忙しくて時間がない時は、一か月2時間のみというように時間を制約することができます。
参加条件は、ピア・メンター・リクエストがきたら誠意をもってできる限り対応していただくということです。毎回新しいお友達とお話する機会をぜひ楽しんでください。
GPMNのルールといたしましては、以下のことにご留意くださいますようお願いいたします。
・プライベートな会話となる可能性があるため、内容についてはお二人の間で守秘をお願いいたします。
・会話の中で得られたビジネス上の機密情報や個人情報の漏洩については、JSIEでは責任を負いかねます。情報の取り扱いには、十分にご注意ください。
・本ネットワークを営業や商用目的でお使いになることはご遠慮いただいております。
・基本的に一回30分~1時間程度、セッションを持つことをお願いしております。Skypeや電話など、コミュニケーション方法をお選びください。
・いただいた個人情報につきましては、GPMNの用途を目的に利用させていただきます。GPMN外の第三者への譲渡はいたしません。
・何を聞きたいか、事前に目的や質問内容をまとめることをお勧めします。
・使いやすいシステムとなるよう、セッション終了後にフィードバックをお願いしております。
パイロット・プログラム
この「Global Peer Professional」のパイロット・プログラムを開始しております。パイロット期間中にはFeedbackをお願いすることがありますのでご了承ください。上記のルールをご理解いただくことが参加条件となります。
※パイロット・プログラムに関するお問い合わせは gpmn@jsie.net まで。
社内ではなかなか聞けないことでも業種が違うメンバーの意見を聞いたり、また「アメリカの大学院ってどんなところ?」「海外での職場環境はどういうもの?」「xxの分野でどんなことを経験できるの?」「国際機関ではどんなキャリアの可能性があるの?」「海外への赴任になったけど」など、日本の外で働いたり勉強した経験をもつ多くの方とつながって、いろいろなことを気軽に聞ける貴重な機会です。是非ご検討くださいませ。